読みもの
自宅で美味しくて本格的なコーヒーを楽しむためには、正しいドリップコーヒーの淹れ方を知ることが必要です。
ドリップコーヒーになるとコーヒーの粉を溶かす淹れ方とは違うため、
「基本的な淹れ方はなんだろう・・・」
「おすすめのフィルターはないかな・・・」と疑問に思われることが多くあります。
この記事では、ドリップコーヒーの正しい淹れ方とおすすめのフィルターについて詳しく解説していきます。
美味しくて本格的なコーヒーを作りましょう!
ドリップコーヒーに必要な道具5つ
ドリップコーヒーに必要な道具は5つです。
5つの道具が揃っていれば、自宅で本格的なコーヒーを楽しむことができます。
ここでは、5つの道具をわかりやすく説明します。
ドリッパー
ドリッパーは、コーヒー粉がフィルターに入れられ、お湯が通過することでコーヒーが抽出されます。
ドリッパーにはさまざまな種類があり、手動でコーヒーを注ぐ方法や自動でコーヒーを淹れる方法があります。
コーヒーを抽出するのに重要なもので、コーヒーの味や香りを引き出してくれるので欠かせません。
コーヒーフィルター
ドリップコーヒーを淹れる際に使用されるフィルターです。
コーヒー豆の粉と水を通過させ、コーヒーを抽出します。
フィルターは、紙製や布製で作られており、コーヒーの粉を保持しお湯が均等に流れるようにできています。
コーヒー粉
ドリップするのに、挽かれたコーヒー豆が必要です。
粉を抽出したときにお湯と合わさることで、コーヒーが作られます。
サーバー
ドリップできたコーヒーをいれる容器です。
ほとんどのサーバーには、どれくらいの量が入っているかわかる目盛りがついています。コーヒーを1杯だけ作るならカップで十分ですが、複数の人に出す場合は、サーバーを使うと便利です。
ガラスやステンレス製がほとんどで保温も十分にしてくれます。
ドリップポット
コーヒーを注ぐためのポットです。
お湯がきれることなく注げるので、コーヒーの味や香りを最大限に引き出すことができます。
また、注ぎ口が細く、コーヒーをゆっくり注ぐことができます。
通常のポットでは、少量のお湯を注ぐときに湯量が安定せず、コーヒーがうまく抽出されません。
細口のドリップポットを使うと、コーヒーを一定の量で滑らかに注ぐことができます。
コーヒー1杯分の目分量
コーヒー1杯分は、10gで120mlです。
コーヒー1杯分の目分量を知ることで、より美味しいコーヒーを淹れられます。
なぜなら、コーヒーは目分量によって濃さや風味が変わるからです。
例えば、目分量を知っておくことで、自分の好みに合わせてコーヒーの濃さや味わいを調整することができます。
目分量を増やすことで濃いコーヒー、減らすことで薄いコーヒーを淹れられるため、知っておきましょう。
ドリップコーヒーの正しい淹れ方
ここでは、ドリップコーヒーの正しい淹れ方を紹介します。
コーヒーフィルターをドリッパーにセットする
コーヒーフィルターをドリッパーにセットします。
この際、ドリッパーとの隙間ができないように注意してください。
コーヒー粉の量を計り、フィルターに入れます。
粉の表面が平らになるよう、ドリッパーを軽く揺すって均等に広げてください。
こうすることで、お湯が偏らず全体に浸透することができます。
お湯を少量注いでコーヒーの粉を蒸らす
最初に少量のお湯を注いでコーヒーの粉を蒸らしましょう。
お湯を少量注ぐとコーヒーの粉がガスで膨らみます。
約30秒から1分、蒸らすことでコーヒー豆からガスが放出され、コーヒーの風味が引き出されます。
蒸らさないと、ガスが邪魔をしてコーヒーとお湯が馴染まず、コーヒーの味も薄くなる可能性があります。
2〜3回に分けてゆっくりとお湯を注ぐ
ドリップポットで、中心からゆっくりとお湯を注ぎます。
このとき、一気にお湯を注いでしまうとコーヒー本来の味を引き出せなくなり、苦味や渋みが目立つ味になってしまいます。
コーヒー本来の深い味わいを引き出すためにゆっくり全体に均一にお湯をかけることが重要です。
抽出したコーヒーをカップにうつして完成
抽出したコーヒーをマグカップなどにうつして完成です。
コーヒーフィルターなら麻のコーヒーフィルターがおすすめ
麻のコーヒーフィルターを使うことでエコにつながったり、さらにコーヒーの味を楽しめたりとさまざまなメリットがあります。
ここでは、柔らかい天然素材の麻のコーヒーについて解説していきます。
洗って再利用できるのでリーズナブル
麻のフィルターは、何度でも再利用ができるため、環境にやさしく経済的です。
手洗いが面倒な方でも水洗いで、粉がさっと落ち、すぐに乾くので清潔に保てます。
麻は、柔らかくて丈夫な素材でできているため、繰り返し使用しても簡単に破れたりほつれたりしません。
耐久性がありながら、洗って再利用できるのでおすすめです。
コーヒー豆本来の味を楽しめる
麻のフィルターだと、コーヒーを淹れる際に抽出されるコーヒーの油分を吸収せずにドリップしてくれます。
そのため、コーヒーのもつコクや旨味を存分に楽しめるのでおすすめです。
また、他の素材よりも抽出時間が早いので、苦味があまりなくマイルドな口当たりで飲みやすいです。
麻のコーヒーフィルターを使ってもっと美味しく
コーヒーを淹れるときのポイントは、少量のお湯を注いでから1分ほど蒸らすことです。
お湯を注ぐと粉が一気にガスで膨らみますが、蒸らしてガスをぬいてお湯とコーヒー粉を馴染ませましょう。
また、フィルターにこだわることでさらにコーヒーの味を楽しめます。
麻のフィルターは、柔らかい手触りかつ、丈夫です。
手洗いで何度でも再利用できるので、コスパよく経済的です。
麻のフィルターのもつ天然の力で、いつものコーヒーがより一層、豊かなものになります。
ぜひ、麻のフィルターをとりいれて、エコな生活をしながらコーヒー本来の味を楽しんでみてください。
鴻月では、鴻月では創業157年の岡井麻布商店が作った麻のコーヒーフィルターを取り扱っています。
実際にご購入されたお客様からは「コーヒーアロマも抽出され、味がまろやかで美味しい。とても満足」というお声もいただきました。
ぜひ、麻のフィルターをチェックしてみてください。
鴻月麻のフィルター商品詳細はこちらhttps://item.rakuten.co.jp/kogetsu-no-sato/57343-9-koocf1/