読みもの

鉄製フライパンの使い方

フライパンのコーティング1つをとっても

テフロンやダイヤモンドコートなど

最近はいろいろとありますね。

 

最新のものはお手入れも楽チンですし、

お料理もしやすいのですが、

私が個人的におすすめしたいのは鉄製のもの。

 

その理由は2つあります。

 

①お料理がおいしく作れる

すぐれた熱伝導性と高温で熱をしっかり蓄えるので

炒め物はシャキッと焼き物は香ばしく仕上がります。

 

特に鶏もも肉を焼くと、

皮はパリッと、身はジューシーで

いくらでもお酒が進みます(笑)

 

 

②長く使える

コーティングが剥がれてしまうと

途端に焦げ付きやすくストレスを感じますが、

鉄製はお手入れ次第で長くお使いいただけます。

 

詳しいお手入れ方法はこの後お伝えしますね。

 

鴻月でも鉄製のフライパンのご注文は

本当にたくさん頂いておりますが、

 

今日は使い方やお手入れ方法のお話です。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

鉄製フライパンを使いこなすために

使い始めは「油ならし」をしてあげましょう。

油がよくなじみ、焦げ付きにくくなります。

 

【油ならしのやり方】

1.中火で2~3分加熱し、完全に水気がとんだ事を確認します。

2.火を止めて、多めの油(1/2~1カップ)を入れます。

3.弱火で3分程度加熱します

 (この3分間が油の膜を作る大事な時間)

4.火を止めて、余分な油をオイルポット等に戻します。

5.キッチンペーパー等を使い、刷り込むように拭き取ります。

 (熱いのでヤケドに注意してください)

※油ならしは、サビや焦げを取り除いた後も行なってください。

 

これでお使いいただく準備はバッチリ!

あとはお料理する前に「油返し」しましょう。

 

油返しをすると、焦げ付きにくく調理できるので、

調理前に必ず行っていただくのがおすすめです。

 

【油返しのやり方】

1.中火で加熱します。

2.多めの油を入れ、弱火で3分程度加熱、油をしっかりなじませます。

3.火を止めて、余分な油をオイルポット等に戻します。

*フチに付いた油は拭き取ってください。

4.その後、必要な量の油(小さじ1/2~1程度)を入れて調理を始めます。

 

油ならしも油返しも最初は少し面倒ですが、

慣れてくるとそんなに負担ではないと思います。

 

次は実際にお料理される時のポイントです。

 

・よく温めてから使う

・最初の方は少し油は多めに

・調理後、お料理を入れたままにしない

 

3つとも焦げ付きにくくするためのコツです。

 

焦げ付いてしまったら?(お手入れ方法)

 

しっかり洗って、油ならしをすれば復活するので

「やっちゃった〜」となっても心配はありません。

 

洗う時の注意点

・極力洗剤は使わない

・お湯やタワシなどで洗う

・洗ったら火にかけて乾燥

・油を軽くなじませる

 

扱い方がわかると鉄製フライパンは

難しいものではありません。

 

長期間使えること、

お料理がおいしくできること、

傷など気にしなくて良いこと、

 

こういった点を踏まえると

逆に使いやすいのが鉄製フライパン。

 

今日の記事が参考となって

鉄製フライパン使ってみたいなと

なったら嬉しいです。

 

今日の夜はチキンステーキの口になりました(笑)

ご覧いただきありがとうございます。

ページト上部へ移動