読みもの

コーヒーフィルターの素材による違いと特徴

自宅でコーヒーを淹れるときに使用するコーヒーフィルター。ペーパーフィルター・布フィルター・金属フィルターなど、さまざまあるフィルターの特徴や違いなどを把握しておくと、コーヒーライフがもっと楽しくなるかもしれません。

 

今回は、各コーヒーフィルターの特徴や違いをご紹介します。ご自身のライフスタイルやお好みに合ったフィルターを見つけて、より豊かなコーヒーライフのヒントになると嬉しいです。

 

コーヒーフィルターは大きく分けて3種類

ペーパーフィルター

ネルフィルター

金属フィルター

 

これらのフィルターはそれぞれ素材が違うため、下準備やお手入れの手軽さはもちろん、「味わい」や「コスパ」も大きく異なります。

 

ペーパーフィルター

ペーパーフィルターの一番の特徴は、なんといってもその手軽さにあります。使い捨てタイプなので、めんどうな下準備やお手入れが一切必要ありません。そのため、ドリップコーヒー初心者の方はペーパーフィルターがおすすめかもしれません。

 

また、ペーパーフィルターの細かい繊維がコーヒーの油分やえぐみの抽出を抑えてくれるので、スッキリとした味わいが楽しめるというのも特徴のひとつです。

 

ネルフィルター

ネルとは「フランネル」、いわゆる布で作られたフィルターです。厚みのあるネルフィルターは、お湯とコーヒーが触れる時間が長いため、豆本来の酸味やコクを楽しむことができます。また、ネルが微粉をしっかりキャッチしてくれるので、粒子が細かくまろやかな舌触りに仕上がります。

 

金属フィルター

金属フィルターは、ペーパーやネルに比べ値段が高いものの、ほぼ半永久的に使えるため、長い目で見るとコスパがいいという特徴があります。ゴミも出ないので、環境に優しいのも嬉しいポイントですね。

 

 

金属フィルターは、他の2つのフィルターと比べて目が粗いため、少しザラザラとした舌触り(微粉感)が気になることがあります。ただその分、コーヒー成分や油分が抽出されやすく、濃厚な味わいに仕上がるので、コーヒーの味をダイレクトに楽しみたいという人におすすめです。

 

ペーパーフィルターが1番手軽で一般的?と思いますが、コーヒーにハマると、少し違う抽出方法にも挑戦してみたい!と思い始めるものです。

 

しかし新しい器具をそろえても使い続ける自信がないなどなど、もう一歩踏み込みたいけれど小難しさも感じてしまって手が出せないという方に、オススメが「麻フィルター」です。

 

麻フィルターでいれたコーヒーの特徴は口あたりがミルキーで強い苦味を出さず、でもコクはしっかり欲しい、という淹れ方ができます。ペーパーとの差を明らかに感じることができます。

 

手入れも簡単で、コーヒーをいれたあとは、出がらしを捨ててよく水洗いして干すだけ。麻フィルターは、乾かして何度も使えます。寒くなりお家時間が長くなる冬場に、いろんな豆をいつもと違うフィルターで淹れて、おうちカフェを楽しんでみてはいかがでしょう?

 

鴻月では創業157年の岡井麻布商店が作った麻のコーヒーフィルターを取り扱っております。麻のフィルターだと、コーヒーを淹れる際に抽出されるコーヒーの油分を吸収しないため、コーヒーの持つコクや旨味が楽しめます。

 

良かったら商品の詳細を1度ゆっくりご覧ください。

https://item.rakuten.co.jp/kogetsu-no-sato/57343-9-koocf1/

 

ページト上部へ移動